今日は駿府城公園でおまつりでした。
天気は晴れとはいきませんでしたが、鎧を着て歩くには良かったのかもしれません。
午前は静岡駅内でまつりPRのためビラ配りをしました。
皆さん突然現れた僕等をみて驚いた顔をしていました。






今年で60回を迎える静岡まつり。
昨年も参加させていただきましたが、賑わいは増してるように感じました。
最近の戦国ブームも重なって、若い世代の方が歴史に興味を持ってきているという印象です。
この流行りがいつまで続くかわかりませんが、
僕達なりのやり方で歴史や文化を後世に伝えていけたらいいです。
伝える人がいる限りは残っていくと思います。
来年の静岡まつりでは家康だけでなく、
義元や他の武将や静岡の歴史を知ることができるまつりにしたいです。



子供の笑顔、癒されました。

来年の大河ドラマは浜松の直虎です。
いつか義元の大河の番が回ってくるまで
義元PR頑張ります笑

今回の鎧は今川義元公をイメージしました。


いやー、静岡まつりって本当に良いものですね。
いつか駅前に義元公の銅像建てます。
では、また次回‼︎
0 件のコメント:
コメントを投稿