浜松市天竜区二俣にて、信康行列に参加しました。


恒例ですが、行列参加の中高生に衣装の着付けをし、出陣の支度を整えます。
昨年参加した子らは若干支度が早かったような気がしたりしなかったり、、
商店街のパレードの前に信康公の菩提寺「清瀧寺」へ
毎年この日しか公開されない貴重な場所です。




大久保、青木、吉良、中根のお墓にも手を合わせてきました。


行列中、終始にこやかだった子供たちもこの時だけはしっかりとした顔つきをしていました。
その場の雰囲気がそうさせたのかもしれません。

今年の信康と徳姫
パレード開始







行列がはじまるとみんな楽しそうでした。
僕が指揮した鉄砲隊の統制された動きはお客さんたちを圧倒していたはず!?
とにかく楽しい時間を過ごせました。
事故も無く終了できてよかったです。



来年も楽しみにしています。
いやー、若いって本当に良いものですね。
いつか鎧仁會として一緒に行列参加できる日を楽しみにしていますね。
では、また次回‼︎
0 件のコメント:
コメントを投稿