検索キーワードをどうぞ。

2019年11月10日日曜日

【第二十回信長公黄葉まつり】



今日は、信長公黄葉まつりでした。

今年で第二十回を迎えたと共に、
芝川町と富士宮市が合併して10年の節目でもありました。

もともと、信長公黄葉まつりは芝川町のおまつりでした。
だから十数年前、芝川町が富士宮市と合併すると聞いた時
おまつりが無くなってしまうのではないかと、悲しくなったのを覚えています。

結果として、おまつりは合併しても存続しています。
それどころか年々来場者数は増え、富士宮市でも有数なイベントとなりました。

これもひとえに実行委員会をはじめとした関係者の皆さんの頑張りの成果だと思います。

伝統は個人が頑張ってどうこう出来るものではなく。
作る人や繋ぐ人、消費する人などの要素があってこそだと思います。
そもそも、地域の人々が同じ気持ちでいなければ、継続する意味すら無くなってしまうのです。

時代がどれだけ進んで環境や価値観が変わったとしても、
このおまつりがずっと続いて欲しいと思うし、
僕自身、これからも出来る限りのことをやっていこうと思います。

















































ではまた次回‼



2019年10月27日日曜日

【第42回全日本前装銃射撃競技選手権大会】

【第42回全日本前装銃射撃競技選手権大会】


本日は千葉県総合スポーツセンター射撃場にて
火縄銃の大会がありました。
国内4大会ある中で1番大きなタイトルです。

1年前、12位という結果に終わりました。
それがとても悔しくて、
この1年間優勝を目指して練習してきました。

そして今回の結果は、総合3位入賞でした。

目標にしていた優勝には届きませんでしたが、
自己ベストを更新した嬉しさ、
今の自分の実力が確認できたこと、
去年以上に悔しいと思ったこと。

結果がわかったその瞬間から
新しい何かがふつふつと湧き上がるのを感じました。

この気持ちをエネルギーに換えて
来年の選手権大会に向け、また一から精進します。








昔の大会の記録



中心の円が直径8㎝で10点





ではまた次回‼


2019年10月20日日曜日

【第31回 国宝松本城 古式砲術演武】


【第31回 国宝松本城 古式砲術演武】

10月20日に松本城本丸庭園にて、
火縄銃の演武をさせていただきました。

駿府鉄砲衆は、16回目の参加となります。


松本市出身の故赤羽道重氏が生涯をかけて集めた火縄銃。
火縄銃は松本市に寄贈され、
これを機にこの古式砲術演武が始まりました。
赤羽氏の火縄銃を体感して欲しいという思いは、
今年も受け継がれています。


また、これから先もずっと続いてほしいです。
僕に出来ること、限りなくやっていこうと思います。


お祭りに参加された、各鉄砲隊の皆様、
準備等にご尽力いただいた関係者の皆様に感謝します。
















ではまた次回!!





2019年10月19日土曜日

【第31回 国宝松本城 古式砲術演武】のお知らせ


【第31回 国宝松本城 古式砲術演武】


10月20日に松本城本丸庭園にて、
火縄銃の演武をさせていただきます。

毎年、松本城で演武することが楽しみです。
観に来てくださる方にも楽しんで頂けるよう、頑張ります!



2019年9月9日月曜日

富士宮市長表敬訪問



本日は富士宮市長の元へ先日の火縄銃の大会での優勝を報告しに行きました。

市長はそもそも火縄銃の大会があることに驚いておりましたが、
実弾射撃競技に興味を持たれていた様子でした。

地元のお祭りで演武を出来るように取り計らってくれたのも市長だったとのことで、
僕がこの世界に興味を持つキッカケにも深く関わってくださっていたことに驚きました。


また、義元左文字復元プロジェクトの進捗にも触れていただきました。
富士宮も義元公と所縁のある土地のひとつなので、気にしてくださっていました。
ありがたいことです。

火縄銃や日本刀を始め、日本の伝統や技術に関わる分野で、
地元やさまざまな場所で貢献していくことができたら嬉しいです。


来年は火縄銃射撃の世界大会に挑戦しようと思っています。

まだやらなければいけないこと、
出来るようにならなければならないことがたくさんありますが、
目標は大きく設定してみようかと思います。




ではまた次回!!





2019年8月6日火曜日

ダンボール甲冑教室 2019/8/6


小学生の夏休み自由研究のお手伝いとして、
ダンボール甲冑キットを使った、教室を開催しました。

初めての講師ということもあり、
なにかと不手際な所も多々あったかと思いますが、
子どもたちの、「楽しかった」や「またやってほしい」の声にとても救われました。

どうせやるなら他では味わえない体験をしてもらいたく、
普段イベントで着ている甲冑を展示したり、演武で使っている火縄銃を展示しました。

また、子どもたちにも甲冑を着てもらったり、
火縄銃を持って構えたりしてもらいました。

本物に触れる機会は滅多に無いと思います。
大興奮の子供たちを見てれて嬉しかったです。
イベントを企画した甲斐がありました。

今日イベントに参加してくれた子どもたちが
これをきっかけに日本の歴史や伝統に興味を持ち、
将来こういったものに携わってくれたら嬉しいです。

最後になってしまいましたが、
準備から当日の進行にご協力くださった皆様。
本当にありがとうございました。





様になってるでしょ?












めっちゃ重い~



















ぶかぶかや~笑








記念写真撮りました!
途中、用事があって帰ってしまった子達、また写真撮ろうね!




では、また次回‼